大分サッカースクール・大分ゴールキーパー・GP専門スクールの大分ゴールキーパースキルアカデミー代表の宮本です。
6月27日(金)、大分東校ゴールキーパースクールを開催しました。
今回のテーマ:「シュートストップするために必要な基礎技術の習得」
試合の中でヒーローになるために、欠かせないのが「正確な技術」の積み重ね。
今回は、シュートストップにおけるゾーン1(左右からのシュート)に焦点を当て、特に正しいポジショニングと構え方、ステップからのダイビング動作を徹底的にトレーニングしました。
◆ 技術解説:ゾーン1におけるシュートストップの鍵
ゴールキーパー・GPのシュートストップは、反射神経だけでなく「準備とポジショニング」が命。
ゾーン1(ゴール左右からのシュート)では、相手との距離感・構えるタイミング・重心の置き方が大きな差を生みます。
今回のスクールでは、以下のポイントに重点を置きました。
◆ トレーニング内容
ワンステップダイビングの基礎
最小限のステップからでも反応できるよう、踏み込みのタイミングと手の位置を習得。
「構えの質」がダイビングの成功率を左右することを実感。
クロスステップからのダイビング
横に素早く移動してから飛ぶための、正しいステップワークと体の使い方。
スピードを保ったまま飛ぶための「踏み込み足の角度」と「地面の蹴り方」を習得。
低いシュート対応のフォーム改善
手の位置、肘の角度、肩の向きなど細かい部分まで指導。
痛みなく、安全に止めるための体重移動や着地方法を確認。
連続シュートを想定した素早いリカバリー
起き上がり方、構え直すまでの速度を高め、連続プレーでも正確に対応できるよう強化。
◆ プレイヤーの成長と変化
繰り返しの反復練習の中で、目に見える成長を遂げる選手たち。
止められなかったシュートが止められた瞬間の「驚き」「喜び」、そして「自信」。
その表情や声から、ゴールキーパー・GPとしてのやりがいを感じ取ることができました。
「ゴールキーパーって楽しい!」
「もっと上手くなりたい!」
そんな前向きな気持ちが、プレーにも表れてきています。
◆ 個性に寄り添った育成を
私たち大分ゴールキーパースキルアカデミーでは、年齢・レベル・性格に合わせたカリキュラムで、「個」に寄り添った育成を行っています。
ゴールキーパーを始めてみたい
他のチームではなかなか専門練習ができない
もっと深く技術を学びたい
そんな方に、まずは無料体験をおすすめしています。
◆ ゴールキーパー・GPの魅力を一緒に体感しよう
ゴールキーパーというポジションには、ただ“止める”だけではない奥深さがあります。
仲間を救うプレー、最後の砦として立つ責任感、そして“自分が主役になる瞬間”。
その感動を、ぜひ一緒に体感しましょう。
大分市別府市でサッカースクール、ゴールキーパースクールなら大分ゴールキーパースキルアカデミー
ここまで読んでくださりありがとうございます。
大分ゴールキーパースキルアカデミーでは、サッカースクールでは珍しいゴールキーパーに特化したレッスンを行っています。
初めてゴールキーパーになった、ゴールキーパーとして上手くなりたいと思っているお子様に向けて、ゴールキーパーのテクニックなどをメインに教えています。
当スクールは、初心者の方でも、レッスンについていけないかもと不安をお持ちの方にも、丁寧な指導で基礎からしっかり学んでいただけます。
まずはお気軽にご参加いただけたらと思いますので、入会をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
ここまで読んでくださりありがとうございます。