大分サッカースクール・大分ゴールキーパー・GP専門スクールの大分ゴールキーパースキルアカデミー代表の宮本です。
5月31日、普及育成コース大分校にてゴールキーパートレーニングを実施いたしました。
今回のテーマは「ゴール前の攻防」。試合で特に重要となる“1対1の局面”でピンチを防ぐための基本技術を集中的にトレーニングしました。
🔍 今回のトレーニングの中心:「ブレイクアウェイへのアタック技術(フロントダイビング)」
試合中、相手選手と1対1の状況――いわゆるブレイクアウェイは、GKにとって最大のピンチの一つです。
この場面で主導権を握るために必要なのが「フロントダイビング」というアタック技術です。
✅ フロントダイビングとは?
ボール保持者との距離が詰まった瞬間に、素早く前に出てボールに飛び込み、足元からボールを奪うテクニックです。
この動きには、“勇気”と“正確な判断”、そして“安全な身体の使い方”が必要です。
✅ トレーニングで意識したポイント
正しいステップワーク:バランスを崩さず、力強く前へ出るための足運び
手の位置と構え:接触が予想される状況でも、安全に・確実にボールを捉えるための手の使い方
着地時の身体の使い方:身体を痛めない、安全なダイビングの習得
アタックのタイミング:迷わずボールに向かう“判断の速さ”と“決断力”
これらを繰り返し練習することで、「怖さがなくなった」「勇気を持って前に出られるようになった」と、選手たちの表情にも自信が芽生えていきました。
💡 他にも2つの重要スキルをトレーニング!
🔸 ブロッキング
至近距離のシュートに対して体全体でゴールを守る技術。
「恐れずに立ち向かう姿勢」と「崩れない構え」を習得。
🔸 コラプシング
目の前での強烈なシュートを瞬時に処理するスキル。
「判断」「姿勢」「身体操作」の反復により、止められる自信を積み上げました。
💬 選手の声が続々!
「前に出るのが怖くなくなった!」
「勇気を出してチャレンジしたら止められた!」
「できなかったことが、今日できるようになった!」
このように、自分の成長を肌で感じる選手の姿はとても印象的でした。
「できた!」という成功体験が、自信と次の挑戦への意欲に繋がっています。
❓ こんな悩み、ありませんか?
ゴールキーパー・GPをやってみたいけど何から始めれば良いか分からない
経験がなく不安がある
チームでは十分なゴールキーパー・GP練習ができない
ゴールキーパー・GPとしてもっと上手くなりたい!
そんな選手たちにこそ、大分ゴールキーパースキルアカデミーは、個に寄り添ったサポートで全力で向き合います。
🌟 まずは無料体験から!
ゴールキーパー・GPって、楽しい!
もっと挑戦したくなる!
そんな“きっかけ”を、ぜひ体験しに来てください。
無料体験は随時受付中です。
「やってみたい」の気持ちを、私たちは全力で応援します。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
大分市別府市でサッカースクール、ゴールキーパースクールなら大分ゴールキーパースキルアカデミー
ここまで読んでくださりありがとうございます。
大分ゴールキーパースキルアカデミーでは、サッカースクールでは珍しいゴールキーパーに特化したレッスンを行っています。
初めてゴールキーパーになった、ゴールキーパーとして上手くなりたいと思っているお子様に向けて、ゴールキーパーのテクニックなどをメインに教えています。
当スクールは、初心者の方でも、レッスンについていけないかもと不安をお持ちの方にも、丁寧な指導で基礎からしっかり学んでいただけます。
まずはお気軽にご参加いただけたらと思いますので、入会をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
ここまで読んでくださりありがとうございます。